ホステルを予約した時点で朝ご飯が含まれてあっても
大体は
「パン・コーヒー・オレンジジュース・バター・ジャム」
のみ。パンは固いし、バターが変な味のとか、オレンジジュースがゲキ薄っ!とかそんなんばっかり。
もちろんパンをトーストすることはできず、冷たいまま
この前なんてパンに
カビ生えてた!!なので、もう期待はしていなかったけど・・
今日の朝ご飯はなんとも
豪華!!

「パン・オレンジジュース・
フルーツ・スクランブルエッグ・コーヒー」
こんなにちゃんとした朝ご飯は久々だったから、うれしかったー
日本でオープンする宿も朝ご飯を出せればとは思ってるけど、どんな形になるかは考え中
やはり日本の朝ご飯だからしっかり目に出したいナァー
そんな妄想を繰り広げていた2時間後・・・
翔太郎が
腹痛でダウン・・・
夜には
熱まで出た!琢也も腹痛が少しあったみたい・・・
2人とも朝ご飯のスクランブルエッグで
食中毒!!あたしはなぜか全然大丈夫だったけど!笑
今日これから
フライトなのに大丈夫かしら。。。
とりあえず、夜ごはんにミヤ・琢也特製!ズッキーニとトマトのパスタ(これなかなかイケル!)を食べて、翔太郎は正露丸を服用

こいつのチカラに期待じゃ!

チリの街中には野良犬がたくさん
しかもでかい!
我が物顔で寝てる!

琢也は犬触りたい症候群発症!
こいつ、あたしの鼻をペロッとなめてくれた
かわいい!

世界一周ブログ参加中!
ワンクリックお願いしまーす!
にほんブログ村Miya
スポンサーサイト
7月16日 チリ バルパライソ 琢也
チリの首都サンティアゴから2時間、世界遺産の町バルパライソ
アートと海の町
おしゃれなカフェや、普通の一軒家の色合い、壁の落書き
俺にはまったくわからないので・・・明日ミヤが写真をあげてくれるのを期待しましょう(笑)
海が近いということでやはり海産物!俺にはこれしかない!

エンパナーダス ミートパイの中身が魚や貝 これで200円

エビのセビッチェ

そしてチリと言えば・・・サーモン!
これはガチでおいしかった
そしてこの日は初めてホステルでBBQ!
南米のホステルは週ごとのイベントをやってるホステルが多い気がする
昨日もサンティアゴのホステルはBBQだったんだけど、時間が合わなくて不参加
今日はチリ産のワインでBBQ!



外国には日本のチューハイのようなものが売ってない
たま~にカクテルもあるけど
ビール大好きな俺と清水はいつもアルコールには困らないが、宮嶋はほとんどビールを飲まない
なのでいつも二人で盛り上がってる(笑)

しかし今日はチリ産のワイン!
しかもいくら飲んでも固定料金!

ステーキをほおばり、赤ワインをぐいぐい飲む宮嶋
なにげにこのWJ中でホステルのイベントに参加したのは初めて
こういう楽しいイベントは自分たちの宿でも色々やりたいな、と改めて思った
特に日本文化に触れるイベントとか面白いと思う
もちろん酒を飲むのもいいけどね!
さて、上のリンク「ゲストハウスblog」の日本組、本間&石崎はどんなイベントを考えているのだろうか
何か面白いイベントがあれば教えてください!
世界一周ブログランキング参加中です
いつもご協力ありがとうございます!
今回もワンクリックお願いします
にほんブログ村
チリ サンティアゴ7月15日(木)
どーも、ショウタロウです
ペルー・ボリビアと続いた高所から、ようやく下って参りました
ラパスから空路4時間(イキケで1時間のトランジット含む)
14日の夕方、チリの首都サンティアゴに到着!

(街からは6000m級の山々が見える)
首都サンティアゴの第一印象は、綺麗な街
リマ・ラパスとは街の雰囲気が全然違う
the南米というイメージではなく、どっちかというとヨーロッパに近い
標高も500m位まで下がってきてので、少しは温かいかなと期待していたけど
やっぱり寒い!(南米に入ってから、この時期はどこいっても寒い)
旅の中での大きな楽しみのひとつ「食事」
せっかく来たのだから、その土地の名物を一つは食べたいところ
最近は高地にいたので、どうしても肉が中心でした
しかし!チリは世界的にも魚介が有名な国!
(サンティアゴは直接海には面していないが、海産物が豊富)
このチャンスを逃せない!ということで、中央市場に魚介類を求めて出かけてきました

(市場内には、とれたての魚貝類を使ったレストランがたくさん)
日本人の観光客も良く訪れる場所のようで、至る所で日本語が飛んでくる
「ウニ、ウニ~!」や、
「アナゴ、タラバガニ、スズキ~」などなど
とにかくレストランの客引きはスゴイ。地球の反対側で巧みに日本語を使います
そんな数あるレストランの中から、「donde Augusto」という店で昼食をとることに

(ウニ盛りと貝中心のミックスシーフード)
ウニ盛りは1皿3000ペソ
3000ペソと聞くと非常に高いように思いますが、
1チリペソは日本円で約0.17円
なのでウニを1皿食べて、500円ちょっと!安いです!
しかも店で食べてこの値段なので、買ってホステルで食べればもっと安いはず
(この店では、キッコーマンの醤油とわさびを出してくれます)
ちなみにマリスコスという名前のミックスシーフードは
これまた3000ペソ程度
予算が限られているので、手の届かない料理も多々ありましたが
横の席でおばちゃんが食べていたタラバガニや
後ろの席で子供が食べていた、シーフードスープなどなど
食欲をそそるメニューがたくさんあります

(市場内の鮮魚コーナー)
帰りに今晩の自炊の食材を購入

イカ300グラムが300ペソ(日本円で約50円、格安です!)
エビ300グラムが3000ぺソ(日本円で約500円、イカに比べると高い)
どちらも量り売りなので、欲しい分だけ購入可能です
世界一周ブログランキング参加中です
いつもご協力ありがとうございます!
今回もワンクリックお願いします
にほんブログ村