インド人に怒るミヤ
5月3日(日)べナーレス
ミヤです。
ブラブラとガンジス川沿いを一人で歩いていました。
「Boat??」
「Are you japanese?]
5mごとに話しかけられるのが普通。
さらっと流しながら歩くミヤ
そこへ一人のインド人。
「どこ行くの?」
「歩いてるだけだよ。散歩~」
「そうなんだ、オレ○○ってゆーんだ。(名前忘れた)君は?」
「ミヤだよー」
少し話す・・・
「へー近くに無料のお寺があるけど行かない?」
「え、行かなーい。一人で散歩したいの」
「そっかー。じゃーまたねー。バラナシを楽しんでねー」
「はーい。親切にありがとね」
ま、これは普通のいいインド人。
そこへ二人目のインド人。
「何してるの?」
「散歩だよー」
「買い物とかしないの?」
「しなーい。お金ないんだ」
「僕は君に何か買って欲しいなんて言ってないじゃない。でも僕のお店には服や日本の本があるよ。買わなくていいから見に来ない?」
「やだ。世界一周中だから、荷物を増やせないの。お金全然ないし」
「お金ないのにどうやって旅行するの?」
「チケットは持ってるからお金はあんまりいらないの」
「でもご飯食べたり、ホテルに泊まったりするじゃないの。お金全然ないなんておかしいよ。君が言っていることはおかしい」
イラっとするミヤ「最低限のお金しかないってことだよ」
そこから無視し始める・・・
「ねーなんで話さないの?さっきの日本人とは話してたじゃない」
「今は話したくないの」「インドのこととかバラナシのこととか知ってるの?」
「あんまり知らない」
「知りたいと思わないの?」
「 お も わ な い 」
「バラナシのこと何も知らないでここにいるのは意味がないよ。もっとしらなくちゃ駄目だよ。お金の無駄だよ」
「もーそれはあなたの価値観でしょ!」ついに怒るミヤ
「君は自分の方法で旅をするんだね?」
「うん、そう!!だからほっといて!!!」去っていくインド人・・・
インド人と話すのは楽しい。
屋上で隣人たちに会って手を振り合うって、どこの国でもできることじゃないと思うし
でもうっとーしい人は本当にうっとおしい!!
ついにそんなインドとももう少しでお別れ
ネパールは行かずにヨーロッパに早く入って
予定にはなかった北欧を入れることに。
北欧はいいだろうなーー
映画「かもめ食堂」とか「ムーミン」とか北欧じゃない!
「ガンガー」

オーロラとかもめ食堂とムーミンにあこがれて
わたしもいったあ~!
かもめ食堂で3食もたべちった。。。
えーー!羨ましい!!!
オーロラとか・・・今回は無理だけど、見たいーー
北欧家具に興味津々◎
コメントの投稿